生前整理

「いつか」ではなく「今」始める生前整理!神戸のイベントから見えた、あなたの心と暮らしを整えるヒント

片づけ・生前整理・防災で、これからの人生と暮らしを整える。
自分らしく生き、家族と支え合う暮らしを応援しています。
「人生最期はドヤ顔で!」を実践中の、
ライフサポートコンサルタント 馬野邦枝です。

「いつか」ではなく「今」始める生前整理!神戸でのイベントから見えた、あなたの心と暮らしを整えるヒント

昨日、神戸すまいるネットさんで生前整理のイベントを
生前整理普及協会 チーム関西 で開催させていただきました。

「生前整理」と聞くと、少し構えてしまう方もいるかもしれませんね。

  • 「まだまだ先の話」
  • 「何から手をつけていいか分からない」

と感じる方も少なくないでしょう。

しかし、今回参加された皆さんの熱気は、そんなイメージを覆すものでした。
なんと、50名の募集枠に対して、80名近い方からお申し込みをいただくという
大盛況ぶり!締め切り後も問い合わせがあったほど。

抽選になって来場できなかった方、ごめんなさい。

この応募数の多さに、改めて「生前整理への関心の高さ」を肌で感じました。

 

【熱気に包まれた会場】参加者の真剣なまなざし

イベントは、全体セミナーでスタート。
片づけが進む魔法の方法に皆さんウンウン、大きなうなずきが!

その後、参加者の皆さんは3つの専門ブースに分かれて、さらに深く学んでいきました。

  • 写真の整理ブース
  • 情報の整理ブース
  • 思い出箱ブース

どのブースも、参加者の皆さんの熱意が本当にすごかったんです。

「前のめりで話を聞く人」「たくさんの質問が飛び交い、講師陣との活発なやり取り」
「資料をスマホで写真に収める人」――。

その真剣なまなざしは、「ただ聞くだけ」ではなく、
「自分の暮らしに活かしたい」という強い思いの表れだと感じました。

遠方からも足を運んでくださった方もいました。

私の受講生さんで、現在はオンラインサロンにも参加してくださっているKさん

なんと、九州からわざわざ、ご実家の片づけの予定をこのイベントに合わせて
お友達と駆けつけてくださったんです。

お忙しい中、遠方から参加してくださったKさんの熱意に、心から感謝の気持ちでいっぱいです。

【特別な存在】思い出箱に込める「自分だけの物語」

私が担当したのは、3つのブースのうちの「思い出箱」

このブースには、私を含め4人の指導員が立ちました。

それぞれが「自分だけの思い出箱」を、参加者の皆さんの前で披露したんです。

思い出箱そのものが思い出につながって飾っている人、
後には何も残さないつもりで、棺に入れて思い出を自分が持っていく人、
自分らしく好きなもののシールを貼って飾っている人

そして中に入っているのも、人それぞれ。

  • 子どもの初めての靴下
  • 昔取った日本一のメダル
  • 旅好きで各国を回ったパスポート
  • 大切な人からの手紙
  • 家族のイベントの写真の数々
  • なくなった家族への最後の誕生日プレゼント…

ひとつひとつのアイテムに、その人だけの「物語」が詰まっています。

指導員たちは、自分の思い出箱を見せながら、それぞれの思い出箱に込めた思い、中身を選んだ理由を熱く語りました。

なぜなら、片づけに「絶対的な正解」はないからです。

【大切なこと】「正解」はあなたの中にある

「思い出箱」も、そして「生前整理」も、
誰かに決められた
「正解」「ルール」は存在しません。

大切なのは、「自分がどう思うか」

  • 「これを見ると、心が温かくなるな」
  • 「このモノがあるから、私は私らしくいられるな」
  • 「この思い出を大切にしたいな」

そう思えるモノやコトであれば、それがあなたにとっての「正解」なのです。

誰かにとっての「ゴミ」が、あなたにとってはかけがえのない「宝物」かもしれません。
その逆も然りです。

今回のイベントを通して、参加された皆さんが、ご自身の心と向き合い、

「自分にとっての心地よい暮らしとは何か」

を考えるきっかけになったとしたら、これ以上嬉しいことはありません。

【次回の開催は大阪で!】詳細が決まり次第、ブログでお知らせします

今回、残念ながら参加できなかったという方へ朗報です!

この大好評だった生前整理イベント、12月には大阪での開催を予定しています。

詳細が決まり次第、私のブログやSNSで改めてお知らせしますので、
ぜひチェックしてくださいね。

生前整理は、決して「残された人のためにやるもの」だけではありません。

「今をより良く生きるための、自分自身への贈り物」です。

今日から少しずつ、あなたの心と暮らしを整える一歩を踏み出してみませんか?

生前整理アドバイザー2級認定講座の
スケジュール、お申し込みはこちらから ↓↓↓(クリックしてね)

「生前整理2級認定講座」

今日もご訪問くださりありがとうございました。

ABOUT ME
kunieumano
生前整理と防災の知識で安心・安全な未来を叶える シニアの安心・安全アドバイザー 馬野邦枝 です 1962年1月3日生まれ 奈良県在住 現在夫と2人暮らし、息子3人孫3人 おせっかいな関西のおばちゃんです。