実績紹介

防災認定講座開催しましたー安全環境収納アドバイザー

おはようございます。

8月に入って、防災共育管理士を取得するために頑張っているどんぐりさん

昨日は、2級必修科目「安全環境収納アドバイザー」を受講されました。
(写真を撮り忘れました💦)

命を守る・想いをつなぐ 

生前整理と防災の知識で安心・安全な未来を叶える 
馬野邦枝(うまのくにえ)です。

保有資格

  • 生前整理アドバイザー認定指導員
  • 生前整理スクラップブッキング認定指導員
  • 生前整理診断士
  • 防災共育管理士認定講師
  • 整理収納アドバイザー
  • 方眼ノートトレーナー

防災共育管理士2級必修科目の「安全環境収納アドバイザー」講座は、

家の内外をきちんと整理して、備蓄品をしっかり準備する、そして、災害時、在宅避難ができるように環境を整えることが目的です。

在宅避難

災害時、避難所へ避難することもありますが、避難所ではプライバシーがなく、ストレスがたまります。

もちろん、みんないるので、心強い面はあります。

でも、何日も避難所暮らしになると、騒音、生活リズムなど、やはり自宅とは違った気の使い方で、非常に疲れます。

そこで、自宅をできるだけ安全を確保できるようにし、自宅で備蓄品を消費しながら、避難生活を送ることで、ストレスが軽減されます。

また、ペットを飼っていると、なかなか避難所へは行きにくいものですが、自宅避難だと、ペットのことを気にしないで、過ごすことができるので、ペットにとっても、ストレスフリーで暮らせます。

日用品と食料品の備蓄

備蓄品というと、水、食料品が真っ先に思い浮かびますが、実は日用品の備蓄も必要です。

  • トイレットペーパー
  • ティッシュペーパー
  • 雑巾
  • 掃除用品
  • 洗濯用品
  • 洗剤
  • シャンプー&コンディショナー

などなど、物流が止まった時を考え、1か月分は備蓄しておきたいものです。

水、食料品も最低3日分、普通は1週間分、できれば1か月分準備しておくと、安心です。

災害後、1週間もすれば、水、食料品の配給がありますが、行列に何時間も並んだり、店に物が並ぶようになっても、どこも長蛇の列になります。

何時間も、長蛇の列に並ぶのは体力と時間が必要になります。

その分、ストレスもたまります。

充分な量をしっかり備蓄しておくことで、時間や体力を自宅の片づけ、復興に注力できます。そのためにも1か月分を目標に、少しづつ備蓄品を増やしましょう。

次は1級面接

どんぐりさんは、課題提出後、1級の面接&模擬講座があります。

その後、

  • ペットの防災
  • 子どもの防災
  • シニアと災害弱者の防災

と3科目を受講して、認定講師になります。

この秋に取得を目指して、まずは、課題の提出に取り組んでいます。

今年中に、和歌山に防災共育管理士認定講師が誕生するのが楽しみです。

 

気になる方はぜひお問い合わせください。

講座は、リクエスト開催も受け付けています。

お問い合わせからご連絡ください。

 お問い合わせ 

 

 

今日もご訪問くださりありがとうございました。

応援クリックがをしていただけると、とっても更新の励みになります。
よろしければ、ポチッとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしい暮らしへ
にほんブログ村


防犯・防災ランキング

遺言・終活・エンディングノートランキング

ABOUT ME
kunieumano
生前整理と防災の知識で安心・安全な未来を叶える シニアの安心・安全アドバイザー 馬野邦枝 です 1962年1月3日生まれ 奈良県在住 現在夫と2人暮らし、息子3人孫3人 おせっかいな関西のおばちゃんです。