防災

防災グッズの情報をまとめました プロが選んだ5選

おはようございます。

楽天セール、始まっていますね。

最近よくご質問のある防災グッズについてまとめました。

命を守る・想いをつなぐ 

生前整理と防災の知識で安心・安全な未来を叶える 
馬野邦枝(うまのくにえ)です。

保有資格

  • 生前整理アドバイザー認定指導員
  • 生前整理スクラップブッキング認定指導員
  • 生前整理診断士
  • 防災共育管理士認定講師
  • 防災士
  • 整理収納アドバイザー
  • 方眼ノートトレーナー

1.人感センサーライト

人感センサーはいろいろありますが、私の一押しはコレ!

  • 電池式で配線工事がいらない
  • 届くとすぐに設置できる
  • 取り外して懐中電灯としても使える

懐中電灯っていざというときに物置の奥にしまっていたり、電池が入ってなかったり、電池が消耗してつかない、果ては電池漏れで使えなくなっている。

こんなことってありませんか?

このセンサーライトなら、毎日ついたり消えたり。
電池の消耗具合もわかりやすい💛

ベッドの足元、部屋の出入り口、階段、玄関いろいろ考えられます。

うちは、階段が曲がっているので、その曲がり角に。
階段の降り口と上り口は、取り外しのできないお安いものを使っています。

うまく使い分ければ、費用も抑えられてGOOD!

シニア世代、小さな子どものいる家には絶対におすすめです。

2.1台2役 ガスボンベ式ストーブ&ヒーター

カセットボンベ1本で使えます。

角度を変えられるので、ストーブだけでなく、クッキング用ヒータとしても使えます。

カセットボンベ式ストーブはいくつか見かけますが、これは1台2役になります。

持ち手もついているので、移動にも便利です。

災害用だけでなく、アウトドアでも使えます。

3.簡易トイレになる折り畳みイス

こちらのイス、耐荷重100キロ!

子どもから大人まで使えます。

もう1つ大きなサイズもありますが、よほど大きな人でない限り、こちらで大丈夫。

折りたためば、4㎝の薄さになります。
いざという時には、ふたを外して簡易トイレになります。

丸洗いでき、消毒もできるので衛生的に保てます。

これも、災害時だけでなく、アウトドアや、普段からこども部屋でお友達が来た時に座ったり、ふたを外して袋をかけてゴミ箱代わりにしているとも聞きました💦(そんな使い方があったなんて( ´∀` ))

1つあれば便利に使えます。

こちらは簡易トイレと、ポンチョもついているのがお得です。

4.簡易トイレ

こちらはトイレにセットして使うタイプ。

100均でも売っていますが、これは80回分入って5000円しない!
100均より安い!
そして保存期間15年。

災害時に困るのがトイレ。
地震直後はマンションでも、排水に支障がないか確認できるまでトイレの使用はできません。
一戸建てでも敷地内で下水管が破損して下水が染み出したら?
やはり、ある程度大丈夫と確認できるまで、トイレの使用は控えたほうがよさそうですね。

1つ買えば一生もの?になるかもしれません。
安心のため、揃えておきたいですね。

5.ヘルメット

折り畳みヘルメットです。

ヘルメットって場所を取るし、家族の人数分と思うと、収納に頭を悩ませますね。
なかなか揃えられないものの一つです。

そんな時に見つけたのがこちら。

折り畳み式はいくつかありますが、これは使い方がとっても簡単!

  1. 頭にかぶる
  2. 左右をもって、下にひく
  3. 後部のヘッドバンドを調節
  4. あごひもを調節

たったこれだけでOK!
収納もA4サイズで折りたためば高さ4.5㎝
場所を取りません。

これなら玄関やリビングの棚、職場の机の引き出しやロッカーでも邪魔になりません。

ヘルメットへのハードルがグッと下がります。

私のオススメ防災グッズ5選をお届けしました。

全て楽天ルームに挙げています。

楽天ルーム

そのほかのものもあるので、覗いてみてくださいね。
また、食料品やお水の備蓄品も紹介しますね。

防災をしっかり学びたいけれど資格はいらないという人向けの講座をします。

詳細・お申込み

 

ホームページはこちら

生前整理・防災の認定講座の日程はこちら

 

 

またリクエスト開催いたします。
日程の調整やお問い合わせはこちらまで

 お問い合わせ 

 

 

今日もご訪問くださりありがとうございました。

応援クリックがをしていただけると、とっても更新の励みになります。
よろしければ、ポチッとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしい暮らしへ
にほんブログ村


防犯・防災ランキング

遺言・終活・エンディングノートランキング

ABOUT ME
kunieumano
生前整理と防災の知識で安心・安全な未来を叶える シニアの安心・安全アドバイザー 馬野邦枝 です 1962年1月3日生まれ 奈良県在住 現在夫と2人暮らし、息子3人孫3人 おせっかいな関西のおばちゃんです。
関連記事