片付け

名刺で気づいた“思い込みの壁”。暮らしにも通じるその話、プロに相談してみませんか?

片づけ・生前整理・防災で、これからの人生と暮らしを整える。
自分らしく生き、家族と支え合う暮らしを応援しています。
「人生最期はドヤ顔で!」を実践中の、
ライフサポートコンサルタント 馬野邦枝です。

 かっこよくしたはずが、伝わらない名刺に…

先日、起業仲間とのランチ会に参加しました。
そのときに名刺アドバイスをしてくださったのが、「堂柿(どうがき)みほこ」さん。

私の名刺はというと、最初は「少しでも自分のことを知ってもらいたい!」と、
表も裏もぎっしり文字だらけ。
肩書きに活動内容に想いまで、ぜ~んぶ詰め込んでいました

でもある日、「もっとスッキリ、かっこよく見せたい!」と作り直し。

…ところが今度は、「何をしている人なのか」が伝わらない名刺に(笑)

その名刺がこれ↓

 

渡すたびに「で、具体的に何をされてるんですか?」と聞かれる始末。
あわててチラシを作って、一緒に配るようになりましたが、
どうにもしっくりこないまま時間が過ぎていました。

 ランチ会で出会ったひとことが胸に刺さる

そんなとき、堂柿さんとの名刺交換で言われた一言が、心にズシンと響きました。

「ご縁が繋がる名刺になっていますか」

ああ…本当にその通り。
私は“どう見せたいか”ばかりを考えていて、
“あなたのために何ができるか”を伝えられていなかったんだなぁと、
目が覚めた気がしました。

 たった30分で名刺が生まれ変わる!?

すぐに、堂柿さんの30分名刺アドバイスを申し込みました。
たった30分なのに、中身は濃厚!

「ここはもう少し絞って」
「写真はこんな印象を与えるんですよ」
「このチラシの言葉、とってもいいから名刺に入れて!」

…と、的確なアドバイスを次々にくださって、
もやもやしていたイメージが一気にクリアに。

頭の中に「これだ!」という名刺の完成形が浮かびました。

 名刺も、片づけも、“誰かの目線”で変わる

そのとき、ふと気づいたんです。

「これって、片づけや生前整理、防災も同じだな」って!

ネットや本で情報を集めて、
自分なりに頑張ってみても、なんだか進まない。
片づけが止まってしまったり、防災の備えが続かなかったり。

それって、“自分ひとりの思い込み”の中で考えているからかもしれません。
自分の中の違和感が、プロに話すことで、はっきり現れてくる。

でも、誰かにちょっと相談してみるだけで、
まったく違う視点が入って、急にスルスル進み出すことって、あるんですよね。

 あなたの中の「なんとなく」を、スッキリに変えるお手伝い

そんな気づきから、私のメニューに「お困りごと相談」をつくっています。

  • 実家の片づけ、どこから手をつければいい?

  • 災害への備えって、うちの場合は何が必要?

  • 親に生前整理の話、どう切り出したらいいの?

そんな小さな疑問やモヤモヤも、どうぞ気軽にご相談くださいね。
あなたの中の「なんとなく」を、「そうだったのか!」に変えるきっかけになれたら嬉しいです。

\ご相談は公式ラインからお願いします/

👉【公式LINEに登録する】
こちらからどうぞ♪↓↓↓

公式ラインに登録後、「相談」と入れてくださいね

 気楽にお話しませんか?

今回の名刺アドバイスのように、
「自分では気づけなかったけど、言われてみたらまさにそれ!」
ということって、案外多いものです。

名刺も暮らしも、人生も。
時には“誰かの目線”で見つめ直すことで、
新しい自分や、心地いい未来が見えてくるのかもしれませんね。

私も、そんな「見つめ直しのきっかけ」を届けられる人でありたいと思っています。

あなたの暮らしに、そっと寄り添えたら嬉しいです。
いつでもLINEで、お待ちしています。

 

保有資格

◆防災

  • 防災共育管理士協会認定講師
  • 防災士

◆生前整理

  • 生前整理アドバイザー上級認定指導員
  • 生前整理ベストショットアルバム認定指導員
  • 生前整理診断士

◆片付け・掃除

  • 整理収納アドバイザー
  • 片づけ収納マイスター認定講師
  • 清掃マイスター認定講師

◆思考の整理

  • 方眼ノートトレーナー
  • 10min FOCUS Mappingインストラクター

 

今日もご訪問くださりありがとうございました。

 

ABOUT ME
kunieumano
生前整理と防災の知識で安心・安全な未来を叶える シニアの安心・安全アドバイザー 馬野邦枝 です 1962年1月3日生まれ 奈良県在住 現在夫と2人暮らし、息子3人孫3人 おせっかいな関西のおばちゃんです。