片付け

神様は玄関からやってくる?運気も暮らしも整う玄関収納と掃除

片づけ・生前整理・防災で、これからの人生と暮らしを整える。
自分らしく生き、家族と支え合う暮らしを応援しています。
「人生最期はドヤ顔で!」を実践中の、
ライフサポートコンサルタント 馬野邦枝です。

昔から「神様は玄関から入ってくる」と言われています。
確かに、家に帰って一番最初に目にするのも玄関。
そこが散らかっていると、なんとなく気持ちまでざわつきませんか?

実は写真撮影が大仕事でした

実は、なんと

昨日からリンナイコラムさんで
私が監修した記事が公開されています!

玄関収納についてのアイデアなのですが、
ココだけの話、写真を用意するのに一苦労💦


「せっかくだから明るい雰囲気で撮りたい!」
と天気のいい日を選び、玄関ドアを開け放って撮影しました。

でもいざカメラを向けると、

「あ、ここにホコリが」
「靴跡が…」

と気になるところがどんどん出てきて…。


結局、掃除と整頓を繰り返しながら、100枚以上シャッターを切ることになりました(笑)

撮影は大変でしたが、玄関がスッキリすると気分も晴れやか。
「やっぱり玄関は家の顔だな」と実感しました。

記事に込めたこと

完成したコラムでは、靴やスリッパ、傘など玄関まわりの収納アイデアを紹介しています。
収納グッズを買い足すよりも、ちょっとした工夫や配置の見直しで驚くほど印象が変わります。

👉 記事はこちらからご覧いただけます
\靴箱の整理にペットボトルや牛乳パックを再利用
収納と掃除をしやすくするプロのアイディア/

講座で学んで気づいたこと

実は私自身も、清掃マイスター講座を受けてから

「神様が入ってくる玄関だからこそ、整えておこう」

と意識できるようになりました。



それ以来、靴を出しっぱなしにしないことや、
気づいたときにサッと拭き掃除をすることが自然と習慣に。

小さな積み重ねですが、不思議と家の空気まで変わるような気がします。

まとめ:大掃除をしなくてもいい暮らしへ

玄関を少し整えるだけで気持ちが軽やかになる
――そんな実感を日々の生活の中で味わっています。

日々の掃除が変わると、年末に慌てて大掃除をしなくても済むんです。

お掃除は決して特別なことではなく、日常の中に無理なく取り入れられる工夫があります。
講座では、そうしたヒントを私自身の経験も交えながらお伝えしています。

お役に立てることがいっぱいの講座
興味を持たれた方は、ぜひ講座ものぞいてみてくださいね。

🌿お掃除講座 10月までの開催日程

  • 9月21日(日)13:00〜  新大阪会場(JR新大阪駅徒歩5分)

  • 10月14日(火)13:00〜  オンライン

  • 10月21日(火)13:00〜  オンライン

  • 10月29日(水)14:30~  奈良会場(橿原市:イオンモールアルル)

(※詳細はカレンダーからご確認いただけます)

👉 12月までの最新スケジュールはこちら
清掃マイスター2級認定講座開催カレンダーを見る

保有資格

◆防災

  • 防災共育管理士協会認定講師
  • 防災士

◆生前整理

  • 生前整理アドバイザー上級認定指導員
  • 生前整理ベストショットアルバム認定指導員
  • 生前整理診断士

◆片付け・掃除

  • 整理収納アドバイザー
  • 片づけ収納マイスター認定講師
  • 清掃マイスター認定講師

◆思考の整理

  • 方眼ノートトレーナー
  • 10min FOCUS Mappingインストラクター

 

今日もご訪問くださりありがとうございました。

 

 

ABOUT ME
kunieumano
生前整理と防災の知識で安心・安全な未来を叶える シニアの安心・安全アドバイザー 馬野邦枝 です 1962年1月3日生まれ 奈良県在住 現在夫と2人暮らし、息子3人孫3人 おせっかいな関西のおばちゃんです。