生前整理

「人のため」が「自分のため」に変わった日。 ──50代女性が生前整理講座で見つけた“これからの生き方”

片づけ・生前整理・防災で、これからの人生と暮らしを整える。
自分らしく生き、家族と支え合う暮らしを応援しています。
「人生最期はドヤ顔で!」を実践中の、
ライフサポートコンサルタント 馬野邦枝です。

昨日、生前整理アドバイザー2級認定講座を開催しました。
今回受講してくださったのは、50代の女性。
おばあさまの看取りを経験されたことがあるそうです。

「知り合いから生前整理を手伝ってほしいと頼まれたのですが、
どうすればいいのかよくわからなくて…。
一度しっかり学んでみたいと思ったんです」と話してくださいました。

最初は「誰かのために」という思いから始まった学び。
でも、講座が進むうちに、その表情が少しずつ変わっていきました。

ワークでご自身の人生を振り返る場面では、
「実はあまり覚えていないんです」とぽつり。
きっと毎日が一生懸命で、やり切ってこられたからこそ、
立ち止まって思い返す時間がなかったのかもしれません。

「写真はあまり好きじゃないので少ないんです」とおっしゃっていましたが、
「お母様と一緒に写真を見ながら話をしてみると、
いろんなことを思い出されると思いますよ」とお伝えしました。
家族で話すことで、忘れていたことや、当時は何も思わなかったことが、
今振り返ると大切なエピソードとしてよみがえることがあります。

生前整理という言葉を聞くと、
「人生の終わりの準備」と思われがちですが、
実際は“これからの生き方”を考えるきっかけでもあります。
誰かのために学ぶことが、自分を見つめ直すことにもつながる。
その姿に、私はいつも大切なことを思い出させてもらいます。

講座の終わりには、
「母の生前整理をすぐに始めようと思います」と笑顔で話してくださいました。
特に“思い出箱”と“ベストショットアルバム”は早く作りたいそうです。
「元気なうちにしか介護や葬儀のことは話せないから、早く話しておかないと」と。
ご家族を思うまっすぐな気持ちに、こちらまで胸が温かくなりました。

さらに印象的だったのは、彼女の毎日の習慣。
「毎日、次の日にやることを残さない」と決めているそうです。
“やり残しリスト”には何も書くことがないほど、
一日一日を丁寧に生きておられるのだとか。

でも、“やりたいことリスト”になると次々に出てくるんです。
「周りの人の力になりたい」「周りの人たちを笑顔にしたい」
そんな言葉が、彼女の口から自然にあふれていました。
自分のことよりも、周りの人を思う優しさに満ちていて、
聞いている私まであたたかい気持ちになりました。

学ぶことを心から楽しんでおられる様子が伝わってきて、
「資格マニアではないけれど、今はとにかく学びたいんです」と笑顔。
生前整理も1級まで進みたい、診断士の学びにも興味がある、
片づけや掃除も学んでみたい──と、目を輝かせながら話してくださいました。

次の講座の日程もすぐに調整し、
「次回お会いできるのが楽しみです」と言ってくださって、
その言葉だけでも胸がいっぱいになりました。

そして帰り道、LINEで届いたメッセージ。
「先生、私、ファンになりました!」
その一言を読んだ瞬間、胸の奥がじんわり熱くなりました。
講師として、こんなにうれしいことはありません。

「学びが人生を前に進めてくれる」
そんなことを、改めて感じた一日でした。

生前整理は、モノを減らすことではなく、
“これからの人生をどう生きたいか”を考える時間。
誰かのために始めても、いつの間にか自分の生き方を整える学びになる。
そして、その学びがまた誰かの笑顔につながっていく。

そんな循環が生まれるのが、この仕事のいちばんの喜びです。

次回の生前整理アドバイザー2級認定講座は、
10月23日(木)新大阪会場
10月27日(月)オンライン
10月31日(金)オンライン
に開催予定です。
11月~1月までは講座開催カレンダーで出しています。
すべてのお申し込みはカレンダーから日程を選んでクリックしてお進みください

👉講座開催カレンダー

気になった方は、ぜひ一緒に学びの時間を過ごしましょう。

保有資格

◆防災

  • 防災共育管理士協会認定講師
  • 防災士

◆生前整理

  • 生前整理アドバイザー上級認定指導員
  • 生前整理ベストショットアルバム認定指導員
  • 生前整理診断士

◆片付け・掃除

  • 整理収納アドバイザー
  • 片づけ収納マイスター認定講師
  • 清掃マイスター認定講師

◆思考の整理

  • 方眼ノートトレーナー
  • 10min FOCUS Mappingインストラクター

 

今日もご訪問くださりありがとうございました。

 

ABOUT ME
kunieumano
生前整理と防災の知識で安心・安全な未来を叶える シニアの安心・安全アドバイザー 馬野邦枝 です 1962年1月3日生まれ 奈良県在住 現在夫と2人暮らし、息子3人孫3人 おせっかいな関西のおばちゃんです。