片づけ・生前整理・防災で、これからの人生と暮らしを整える。
自分らしく生き、家族と支え合う暮らしを応援しています。
「人生最期はドヤ顔で!」を実践中の、
ライフサポートコンサルタント 馬野邦枝です。
先日、7年ぶりに大学の同窓会がありました。
本当は5年ごとの開催なのですが、コロナで延びに延びて、
急きょ「今年やろう!」と集まった15人。
久しぶりに顔を合わせた瞬間、合言葉のように飛び交う
「変わってないねぇ〜!」
(…んなわけない!ってツッコミは心の中でしておきました・笑)
学生時代のままのところもあれば、そうでないところもあり。
でもやっぱり顔を見るだけで、その頃の空気にスッと戻れるのが不思議です。
でも、ふたを開けると――みんな、本当にいろんな時間を生きてきた。
それぞれの人生、本当にいろいろ
話し始めると、みんなが歩んできた7年の重みがじわっと伝わってきます。
- 東京から駆けつけた人
- 体調がすぐれない中、どうしても来たかったと言う人
- 再任用で小学1年生の担任に。毎日てんやわんや(教育系の大学でした)
- 教育委員会でバリバリ活躍している人
- パートナーを2年前に亡くした人
- 孫がなんと10人!
- 万博に40回通って“万博ロス”まっただ中
- なんと「億りびと」になった人まで
いやもう、本当に「人生いろいろ」そのもの。
悩みも喜びもそれぞれに抱えているけれど、
顔を合わせると自然と笑いがこぼれて話が尽きない。
同級生って、やっぱり特別な存在なんだなぁと感じました。

話題は「親の介護」「体調」そして「これから」
年齢を重ねた私たち。
話題には、親の介護や自分の体調、仕事の今後など、
以前とは少し違うテーマが増えました。
でも最終的には、いつも同じ結論にたどり着くのです。
「これからは、やりたいことをやろうよ」
その流れでまさかの、
「みんなでマチュピチュ行こう!」
と盛り上がり(笑)
還暦すぎての“マチュピチュ計画”に、ちょっとワクワクしている自分がいます。

(2次会はカラオケ、そして3次会は居酒屋へ みんな元気!)
還暦を過ぎて、ようやくわかったこと
30代・40代の同窓会は、うまくいかず落ち込んでいたり、
人生の中で立ち止まっている友人もいました。
そして、元気をもらうために集まっていた人も。
(それが同窓会のいいところ💛)
でも今回は、明らかに雰囲気が違う。
肩の力が抜けて、楽しんで生きている人が増えていたのです。
仕事の縛りも減り、子育てもひと段落。
人生の自由度が増えた今――
みんな生き生きしていて、前向きで、本当に楽しそうでした。

数日後に届いた知らせで思ったこと
そんな余韻が残る中、
グループLINEに突然入った連絡。
「研修中に倒れて救急搬送された」
人工呼吸まで必要だったという一報に、全員が凍りつきました。
幸い大事には至らず、ほっと胸をなでおろしましたが…
原因は、睡眠不足と水分不足。
本当に、人はちょっとしたことで倒れてしまう。
“当たり前に明日がある”と思っているけれど、
やっぱり人生は何が起こるかわからない――
そう強く感じた出来事でした。
やりたいことは先延ばしにしないで生きよう
今回の一連の出来事で、改めて心に刻まれました。
「やりたいことは、できるときにやる」
「人生は、楽しんだもの勝ち」
同窓会は単なる再会ではなく、
これからの人生をどう生きたいかを見つめ直す
大きなきっかけになりました。
また笑顔で会えるように
心と体を整えながら、
今できることを大事にして、
やりたいことに素直に向かっていく。
そんな生き方を積み重ねて、
また次の同窓会でもみんなと笑い合えるように。
深く、しみじみと実感した1日でした。

そして「今」を整えることが、未来の自分を助ける
今回の同窓会を通して、
「あの時やっていてよかったこと」
「あの時やっておけばよかったこと」
そんな話題も自然と出てきました。
体調・暮らし・家のこと・デジタルのこと・親のこと――
私たちの世代は、やることが本当にたくさん。
だからこそ、
“これからの人生を軽やかにする準備” は
早すぎることはありません。
片づけも、生前整理も、未来の自分と家族をラクにする行動。
「やりたいことに時間と気持ちを使える人生」をつくる土台。
生前整理の講座では、こんなことをお伝えしています
今の暮らしを軽くする片づけ
今までとこれからの人生を見つめるワーク
家族が困らないための情報整理
自分らしい生き方をつくるための“生き活(いきかつ)”
同窓会で感じた“これからの時間をどう生きるか”というテーマが
まさに生前整理そのもの。
「人生をもっと軽やかにしたい」
「やりたいことに時間を使える暮らしにしたい」
そんな方は、ぜひ一度のぞきにきてくださいね。

“今のあなた”が一歩踏み出せるように、
やさしく背中を押す時間をご一緒できたら嬉しいです。
今日もご訪問くださり、ありがとうございました。
あなたの人生が、これからもっと軽やかに輝きますように。














