片付け

ゴミ箱事情 -雑だけど快適、ストレスなし-

おはようございます。

皆さんのお住いのごみの分別事情は何種類ですか?
昔と違って、ドンドン細分化されて、ゴミ箱をいくつ準備するか?

結構場所を取るので、キッチン攻略の肝だったりします。

今までストレスだったごみ箱問題に取り組みました。

第2の人生を、不安や心配事をなくして「安心」「安全」で「満足」できる毎日を送りたい。

そんな思いの方へ、片付け、生前整理、防災を中心に、すぐに活かせる学びをお伝えしています。

生前整理アドバイザー×防災共育管理士
シニアの安心・安全な暮らしを叶える 馬野邦枝(うまのくにえ)です。

保有資格

  • 生前整理アドバイザー認定指導員
  • 防災共育管理士認定講師
  • 整理収納アドバイザー

ゴミの分別

うちの地域は、

  1. 燃やすごみ(生ごみ)
  2. 不燃ごみ
  3. その他プラ(プラスチックごみ)
  4. 容器プラ(容器包装プラスチックごみ)
  5. 粗大ごみ
  6. リサイクルゴミ(アルミ缶、ペットボトル、リサイクルガラスビンほか)
  7. 資源ごみ(紙、衣類)
  8. 有害ごみ(電池、電球)

これらが、週2回から年に3~4回と細かく分かれています。

捨てるにも、指定の有料ゴミ袋に入れたり、透明袋なら何でもよかったりとホント大変!

その中でも、燃やすごみ、容器プラ、リサイクルゴミが日常たまるゴミで、この3つをゴミ箱ごとに分別していました。

before

ゴミ箱 おしゃれ 分別 スリム ふた付き 3段 最大6分別 55L 大容量 [ EL-3531 ] 天馬 ごみ箱 縦型 多段分別 こちら

使っているところの写真はないのですが、使っていたのはコレ。3段ゴミ箱にそれぞれを分別していました。

ところが、このゴミ箱、そこそこの大きさなんだけれど、1つ1つは結構小さい。

ペットボトルは、特に夏は あっという間にいっぱいになってしまってあふれてしまう。

そのうえ、ゴミ箱の大きさの割にはセットする袋が、45リットルの袋でないと、全体に袋がかからないという始末。

袋に3分の1くらいで、ゴミ箱からあふれそうになるって!

容器プラも嵩が高いので、一番大きな下の段を使っていたにもかかわらず、1週間分は入らなくて、途中で、外にごみ箱を用意してそこで保管という、何とも手間なことを指定ました。

毎日ストレスで過ごすこと数年。

いろいろゴミ箱を検索しては買い替えを検討するも、思い通りのがなくて…の繰り返し。

after

年末に、ゴミ箱を洗うのも寒くてイヤで、発作的にごみ箱を粗大ゴミに出しました。

さあ、どうしよう?

なんとなくイメージしていたゴミステーションを設置するときが来た!

ということで買ったのが

突っ張り棒 縦 ハンガーラック コートこちら

設置したところがこっち

ただただ袋をかけただけの何とも雑な、ごみステーションです。
冷蔵庫で隠れるところなので、OK!
生ごみだけは無印のごみ箱を使っています。

でも、これが快適。

ゴミ袋も、有料の指定でなければ、適当でいいし、大きさもその時にあるものでいい。

これなら、夫も袋をかけるだけなので、自分でセットしてくれる。

と、ストレスがなくなりました。

整理収納アドバイザーの家とは思えないゴミ箱事情。

でも、インスタ映えがしなくても、おしゃれでなくても、自分が使いやすければOK!
ついでに、名もなき家事を家族もやってくれれば、なおOK!

お正月に帰ってきた子どもたちも、お嫁ちゃんも一目でわかるから、いちいち聞きに来ないし、ということで、しばらくはこの何とも言えないゴミステーションで過ごしてみたいと思います。

高齢者がゴミをため込んでしまうの、わかるわぁ~

だって、面倒くさいもん。

ということで、何とも見た目に残念なごみ箱事情でした。

 

生前整理の講座でも、最初に物の整理をお伝えしています。自分で管理できるものの持ち方や手放し方を考えて身軽になる生活を考えましょう。

すべての講座の案内はこちら

実家の片づけの講座はこちら↓

「母娘で始める生前整理 ~生前整理 はじめの一歩~」

日程

1月20日(木)  10:00~12:00
15:00~17:00

これ以外の日程につきましては、ご相談に応じます。お気軽にお問い合わせください。

公式ライン ↓

◆時間    90分+ご相談や質疑応答30分
◆受講料   1名3,300円(税込み)のところ、母娘ペアで受講されると
2名で6,600円→5,500円(税込み)に!
◆特典    今回、事前に通信テストをサービス
(ZOOMに慣れていなくても、安心して受講していただけます)

★ZOOMで行う場合、2名が別々の場所から受講していただいても結構です。
遠く離れていても、同時に画面で顔を見ながら、一緒に学べます。

プログラム

生前整理の始め方とポイントを学びます。

  1. 思い出の品の片づけ方
  2. 写真の整理方法
  3. 情報のまとめ方

また、母娘以外の場合はお問い合わせください。

お申し込みはこちら

 

今日もご訪問くださりありがとうございました。

応援クリックがをしていただけると、とっても更新の励みになります。
よろしければ、ポチッとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしい暮らしへ
にほんブログ村


防犯・防災ランキング

遺言・終活・エンディングノートランキング

 

ABOUT ME
kunieumano
生前整理と防災の知識で安心・安全な未来を叶える シニアの安心・安全アドバイザー 馬野邦枝 です 1962年1月3日生まれ 奈良県在住 現在夫と2人暮らし、息子3人孫3人 おせっかいな関西のおばちゃんです。