生前整理

親の生前整理はどうする? ー学びのステップアップー 

おはようございます。

うちにある

大切なものを

整え守る   

生前整理と防災の知識で安心・安全な未来を叶える 
安心・安全アドバイザー 馬野邦枝(うまのくにえ)です。

保有資格

  • 生前整理アドバイザー認定指導員
  • 防災共育管理士認定講師
  • 整理収納アドバイザー
  • 方眼ノートトレーナー

昨日は生前整理アドバイザー認定指導員のレベルアップの講座でした。

生前整理普及協会の代表の直接の講座。

朝から緊張でした。

身近な人へ生前整理を伝える

2級認定講座は自分が生前整理をすることを念頭に、生前整理を学びます。

準1級では、親や親しい人に生前整理の大切さを伝えお手伝いすることを考えます。

万が一ファイルの作成や気がかりリストを作成します。

まず、やる気になってもらう

親の生前整理。

何がハードルになるのか?

親子だからこそ、遠慮なく言う。

他人だと言葉を選ぶことでも、親子ではいきなり言ってみたり、感情的になったり・・・

親子だからこそ、こじれることってありますよね。

まして、兄弟がいて、自分だけが親の片づけをすると、ほかの兄弟から見ると

何か下心があるんじゃないの?

と思われたりすることも。

そうなれば、親子、兄弟の間がギクシャクすることに。

親子だからこそ、兄弟だからこそ、しっかり準備をして進めないととんでもないことになる恐れがあります。

そんな、親へのアプローチの仕方も学べます。

講座を終えて

今日は昨年夏まで1年間「講師力向上塾」で一緒に学んだ長谷川由紀子先生と一緒でした。

若いのにとっても勉強熱心で、笑顔のとびきりかわいい由紀子先生。

そして、パワー全開のたまみ先生。

笑いあり涙あり、ワークあり、発表あり、何とも忙しく盛りだくさんの内容に、終わってからしばらくボーとしていました。

自分も受講して学んだはずなのに、案外何をしたのか覚えていなくて💦

新鮮な気持ちで受講生の気持ちになったりして。

改めて、生前整理をすることの意味、生前整理の大切さ、そして伝えることの心構えを再確認しました。

初心に帰る!

また、新たな視点で講座を伝えていこうと思います。

準備ができ次第、準1級認定講座の案内もしていきますね。

準1級は2級を受講してからとなっています。

気になった今が学び時、2級認定講座のスケジュールはこちらから

 

今日もご訪問くださりありがとうございました。

応援クリックがをしていただけると、とっても更新の励みになります。
よろしければ、ポチッとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしい暮らしへ
にほんブログ村


防犯・防災ランキング

遺言・終活・エンディングノートランキング

ABOUT ME
kunieumano
生前整理と防災の知識で安心・安全な未来を叶える シニアの安心・安全アドバイザー 馬野邦枝 です 1962年1月3日生まれ 奈良県在住 現在夫と2人暮らし、息子3人孫3人 おせっかいな関西のおばちゃんです。