学び

すり足ワーク参加しました

おはようございます。

命を守る・想いをつなぐ 

生前整理と防災の知識で安心・安全な未来を叶える 
馬野邦枝(うまのくにえ)です。

保有資格

  • 防災共育管理士協会認定講師
  • 防災士
  • 生前整理アドバイザー上級認定指導員
  • 生前整理ベストショットアルバム認定指導員
  • 生前整理診断士
  • 整理収納アドバイザー
  • 方眼ノートトレーナー

先週末、足育アドバイザーの藤田伸子さんとすり足講師でフラワーデザイン講師の沖原麻友香さんのすり足ワークに参加してきました。

すり足って?

摺り足(すりあし)とは

摺り足とは、足の裏で地面、板、畳などをするようにして、静かに歩くことをいう。日本の武道や芸能に特有の動きであり、重要な基礎稽古の一つである。

Wikipediaより

最初にフットスタンプを取りました。
これがワークの後どんなに変わるのか?

ウォーキング

全く分かっていないまま参加
すり足って、○○○○に歩くのね!


(終わってから撮ったので帰った方も・・・残念)

まずは足の骨の事、
かわいい骸骨ちゃんも出てきての座学(写真撮れなかった)

そしてそのあとは普通にウォーキング

みんな、結構 音を立てながら歩いてる
普段意識して歩いていないから、どうやって歩く?状態

姿勢を伸ばして歩くけれど、結構音がしている。
わかりやすく言えば、そう!ドタドタ歩いてるって表現がぴったり💦

 

LET’S すり足

2往復ほどした後、いざすり足!

姿勢を取ってすりすり・・・・

なんか右足の動きがぎこちない?
のぶりんのアドバイスで、足の向きに気をつけるとあら不思議

スルスルと足が動きます。

さすが足の専門家

ちょっとしたことで、癖を見抜いてのアドバイス
きっと、普通に歩いているときにも変な癖があるんだろうな

5回ほどすり足をしたところで、身体がぽかぽかと暖かい

正座できなかったのができるようになった片や、身体が軽く感じた方

私自身、身体が楽になる感じがしました。

フットスタンプ before・after

最後にもう一度フットスタンプを取って終了

足指が浮いて、力が入っていなかったのがワークの終了後はしっかり力が入って、しっかり大地を踏みしめている感じ

データとしてみると、明らかに違う

 

私の右足の癖は、左右のバランスが悪いので、腰を痛めるんだそう

毎日、少しでいいからすり足をして、いつまでも自分の足でしっかり歩けるようにしておかないとね

そうそう、すり足の前と後で片足立ちもしたけれど、後のほうがみんな片足でしっかり立てたり、時間も長くなったり

すり足って初めてだったけれど、ホントに楽しくて、効果がわかるので実践します

足袋の効果

すり足は足袋をはいてします

足袋って履くことありますか?

私はここ数年、ストレッチの足袋を愛用しています。
足が細くて薄いので、なかなかぴったりくる足袋がなくて、幅に合わせるとサイズが小さくてつま先が痛くなるし、長さが合うと、細身の物でも横が余って不細工なことに(´;ω;`)

で、ストレッチの足袋を愛用していたのだけれど、足袋の効果を考えると、ストレッチは何の役にも立たないそうです

やっぱり・・・

ということで5月に足袋屋さんに行くツアーに参加します!

これも楽しみ💛

100歳まで元気に歩く

私の目標は80歳までヒールを履くこと!

そのためにも普段からしっかり歩くことはもちろん、正しい歩き方をしないとね
そしてそして、正しい歩き方をするためには靴選びが大事

コレ、のぶりんの受け売りですが・・・

しっかり靴を選んで、自分の足を大事にしないと・・・
今は大事にしすぎて、太い大根2本になってます💦

暖かくなったら、運動しないと・・・

すり足に興味のある方、のぶりんかまゆかさんに繋がってください
シャイな方は私まで、お繋ぎします

ホームページはこちら

生前整理・防災の認定講座の日程はこちら

 

 

またリクエスト開催いたします。
日程の調整やお問い合わせはこちらまで

 お問い合わせ 

 

 

今日もご訪問くださりありがとうございました。

応援クリックがをしていただけると、とっても更新の励みになります。
よろしければ、ポチッとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしい暮らしへ
にほんブログ村


防犯・防災ランキング

遺言・終活・エンディングノートランキング

ABOUT ME
kunieumano
生前整理と防災の知識で安心・安全な未来を叶える シニアの安心・安全アドバイザー 馬野邦枝 です 1962年1月3日生まれ 奈良県在住 現在夫と2人暮らし、息子3人孫3人 おせっかいな関西のおばちゃんです。