片づけ・生前整理・防災で、これからの人生と暮らしを整える。
自分らしく生き、家族と支え合う暮らしを応援しています。
「人生最期はドヤ顔で!」を実践中の、
ライフサポートコンサルタント 馬野邦枝です。
すっかり間が空いてしまいました。
今年もあと半年、前半はいかがでしたか?
うちでは大きな変化があり、何かと落ち着かない日々でした。
やっと、今の生活リズムに慣れてきました。
夫の定年
夫が3月末で定年になりました。
まあ、週に2日、午後だけ仕事に行くのですが、
毎日が日曜日!
それより問題なのが、ザ・昭和の夫
家事が全くできません。
(写真は夫ではありません)
ということは・・・・・
お昼ご飯を作らないといけない💦
毎日毎日・・・・・
お昼は各自、自由にしよう!
の提案も聞こえないふり(子供かっ!)
そんなこんなで、毎日お昼11時50分にはダイニングでチンと座って待っています。
4月5月は怒り倒してまして、毎日不機嫌になっていたのですが、
ある時ふと気づきました。

お昼一人の時には、仕事の区切りがつくまでとおひるごはんが2時頃になることも
でも、今は12時にお昼ごはん
と決めると、それまでにできること、それまでに何としても仕上げること
と、時間の区切りをつけるようになりました。
それに伴い、家事も朝から何が何でも!と気合を入れなくなり
お昼からすることもあれば、朝から動くこともあり、
仕事に合わせて、自由に隙間時間にするようになりました。
なので、ちょこっと掃除やついで掃除が今まで以上に多くなり、
掃除に時間が!
と焦ることもなくなりました。
まあ、さぼってる!とも言いそうですが(笑)
何より、お昼ご飯をきちんと決まった時間に食べる。
それも、きちんとしたものを・・・
(今までは本当に適当、そのあたりにあるものを食べたり食べなかったりでした)
健康にはいいのかなと思っています。
二人で出かける機会を作る
今まで二人で出かけることはほとんどなく、
お互い、好きに過ごしていました。
夫は土、日も仕事の時もあり、ゴルフが入ることもり、
何より、時間を見つけてはゴルフの練習に熱心に通っています。
それが、6月に旅行に誘われました。
でも、仕事が入っていて、私は行けない。
考える暇もなく、間髪入れずに断りました。
次男を誘って、男二人旅を楽しんだようです。
ただその時に、「あなたは忙しい人だから」
嫌味なのか寂しかったのか、そんなことをぽつんとつぶやいたのを聞き逃しませんでした。
まあ、その時は知らん顔をしておきましたが
これからの人生、自分は後悔しないようにしていても、
それで、夫が楽しくないのは、ちょっと違うかな
反省をしました。
それで、これからは二人で出かける機会も持たないと・・・
ということで6月末に琵琶湖の竹生島とラコリーナ近江八幡へドライブ

お昼に食べたラーメン、あっさりしていてめちゃくちゃおいしかった!
トトロが出てきそうな景色
焼きたてのあったかいバームクーヘンがおいしかった💛
そして、次の週は6月30日の結婚記念日の前に、二人でランチへとお出かけ
お昼からワインを飲んで、おいしいお肉で満足~
おいしいものを食べて、行きたいところへ行くのは
やっぱり気分転換にもなって、いいものですね。
出不精の私も、これからは少しは外へ出て、楽しまないと・・・
これぞ、生前整理。
自分の5年後の未来を考えて、後悔しない生き方をしなくっちゃ。
5年後の自分の人生
どうしていたいですか?

一度立ち止まって、考えてみませんか?
生前整理は自分の未来をプランニングする講座です。
片づけと遺言だけではないのが生前整理。
9月まで、講座の日程を出しています。
気になる方は、こちらから
オンライン、奈良、新大阪で開催しています。
保有資格
◆防災
- 防災共育管理士協会認定講師
- 防災士
◆生前整理
- 生前整理アドバイザー上級認定指導員
- 生前整理ベストショットアルバム認定指導員
- 生前整理診断士
◆片付け・掃除
- 整理収納アドバイザー
- 片づけ収納マイスター認定講師
- 清掃マイスター認定講師
◆思考の整理
- 方眼ノートトレーナー
- 10min FOCUS Mappingインストラクター
今日もご訪問くださりありがとうございました。