学び

読書にYouTubeを取り入れた結果 節約できたことと気を付けること

読書時間とれていますか?

なかなかまとまってとれない読書時間。
最近、YouTube でインプットしています。

8月・9月 生前整理 2級講座

8月17日(火) 29日(日)   オンライン
31日(火) カルチャーセンター(奈良)

9月1日(水) 6日(月) 14日(火) 25日(土) 27日(月) オンライン
23日(木) カルチャーセンター(奈良)

 

 講座スケジュールを確認して申し込む

 

毎日を「安心」「安全」で「満足」できる毎日にするために、

片付け、生前整理、防災をトータルでサポートしている 馬野邦枝 です。

 

おはようございます。

読書するのは大事なのですが、なかなか時間が取れません。

まとまって一気に読みたいほうなので、半日くらい空いていないと、なかなか本には手が出ません。

そんなわけで、読みたい本が、部屋や楽天のカートにたまっています。

そんな本を見ているだけで最近はちょっとストレス。

で、友人にいいことを聞いてさっそく実践したことを、まとめてみました。

1、YouTubeで知識をインプットする

どうしても、今読みたい本は YouTube で要約や解説を聞いています。

特に、中田敦彦 そう、オリラジのあっちゃんと サラタメさん のチャンネル。

あっちゃんは最近、YouTuberになって話題になりましたね。

そしてサラタメさんはサラリーマンYouTuberです。

どちらも1冊が20分から40分くらいなので、1時間あれば、十分聞くことができます。

私はノートを取りながら見ているのですが、聞き流すだけなら、家事をしながらでもいいので、もっと時間を選びませんね。

2、時間とお金の節約になる

YouTubeに変えたことで、とにかく、時間が短縮できる。本を1冊読むには速読術がなければ、数時間かかります。

それが、要点だけだと数十分でわかります。速度も変えられるので便利。

私は、1.25倍の速度で聞いています。

そして、本の中身がわかるので、自分で読みたい本だけを買うようになったことで、お金の節約にもなりました。

3、著者以外の主観が入る

当然ですが、著者以外の主観が入ってきます。

まとめ方や、ポイントが違っていることがあります。

時折、同じ本の解説を、あっちゃんとサラタメさんで聞き比べます。

そんな比較ができるのも、面白いと思って楽しんでいます。

そして、自分できちんと読みたい本だけ買うことにしています。

まとめ

何といっても便利に使いこなすのは、自分です。

メリット、デメリットを理解して、自分に合った方法でたくさんの本を読めればいいなと思っています。

 

今日もご訪問くださりありがとうございました。

応援クリックをしていただけると、とっても更新の励みになります。
よろしければ、ポチッとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしい暮らしへ
にほんブログ村


遺言・終活・エンディングノートランキング

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしい暮らしへ
にほんブログ村

ABOUT ME
kunieumano
生前整理と防災の知識で安心・安全な未来を叶える シニアの安心・安全アドバイザー 馬野邦枝 です 1962年1月3日生まれ 奈良県在住 現在夫と2人暮らし、息子3人孫3人 おせっかいな関西のおばちゃんです。