生前整理

生前整理と写真整理 ー写真の価値は?5つのポイントー

おはようございます。

今年もあと少しになりました。
今年中にしようと思っていたのに、できなかったことはありませんか?

ついつい、先送りしてしまうことの1つに写真整理があります。

今日は写真について、考えてみますね。

第2の人生を、不安や心配事をなくして「安心」「安全」で「満足」できる毎日を送りたい。

そんな思いの方へ、片付け、生前整理、防災を中心に、すぐに活かせる学びをお伝えしています。

生前整理アドバイザー×防災共育管理士
シニアの安心・安全な暮らしを叶える 馬野邦枝(うまのくにえ)です。

保有資格

  • 生前整理アドバイザー認定指導員
  • 防災共育管理士認定講師
  • 整理収納アドバイザー

デジタルデータになって、プリントした写真が少なくなったので、
写真整理をしなくても大丈夫!と思っていませんか?

スマホに何枚の写真が入っていますか?

お気に入りの写真、すぐに探せますか?

生前整理普及協会では毎月、勉強会があります。

今月は「人生100年時代の写真の価値について考える」がテーマでした。

写真は撮った後が大切です。
きちんと整理することで価値が生まれます。

スマホに入ったまま、プリントしても、箱に無造作に入ったままでは、忘れられてしまいます。

写真の価値は大きく5つあります。

1、家族の絆の証(ファミリーヒストリー)

自分とご先祖様、自分と親、自分と子どもをつないでくれます。

笑顔の家族写真を見て、いやな気になるはずがありません。
家族写真は、家族の絆を深めます。

2、自分が生きてきた証

写真は自分史です。

自分の人生を振り返るうえでも、写真があるだけで、その時の情景や感情が鮮やかに蘇ります。
そして、自己肯定感がUPするのは研究で実証されているそうです。

自分の人生の節目の写真だけでも、整理しておくことをお勧めしています。

3、自分を知ってもらうツール

自分を知ってもらうのに、たくさん語るより、写真を見てもらったほうが、よりリアルに感じることができます。

例えば、介護が必要になった時、施設に入所することになった時、周りの人たちや、お世話をしてくれる人たちに、写真を見てもらったほうが、その人柄がわかったりします。

また、介護などに関係なく、学生が海外留学する場合にも、写真を持っていくと、ホストファミリーに家族のことを知ってもらえて、親近感がわくそうです。

4、コミュニケーションツール

多くを語るより1枚の写真が、コミュニケーションのきっかけになることがあります。

また、写真に写っている本人や人物だけでなく、風景、背景の時代などから、話が広がることも多いです。

5、健康維持

写真を見ることは、脳の活性化につながったり、認知予防の効果があることが、医学的に実証されているそうです。

こんなにたくさんの価値がある写真、ぜひ整理して、みんなで見返してください。

写真の整理方法も学べる生前整理講座年末年始は

12月25日(土)オンライン
12月27日(月)イオンモール橿原店 カルチャーセンター
12月28日(火)オンライン

1月6日(木)オンライン
1月9日(日)オンライン

ピンときた方はぜひ!

お申し込みは

 講座スケジュールを確認して申し込む

 

今日もご訪問くださりありがとうございました。

応援クリックがをしていただけると、とっても更新の励みになります。
よろしければ、ポチッとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしい暮らしへ
にほんブログ村


防犯・防災ランキング

遺言・終活・エンディングノートランキング

ABOUT ME
kunieumano
生前整理と防災の知識で安心・安全な未来を叶える シニアの安心・安全アドバイザー 馬野邦枝 です 1962年1月3日生まれ 奈良県在住 現在夫と2人暮らし、息子3人孫3人 おせっかいな関西のおばちゃんです。