おはようございます。
今日は防災の日、沖縄では大型台風が接近しています。
被害がなく通過してくれるといいのですが・・・
今日は、防災の日にちなんで、今すぐできる準備のお話しです。
命を守る・想いをつなぐ
生前整理と防災の知識で安心・安全な未来を叶える
馬野邦枝(うまのくにえ)です。
保有資格
- 生前整理アドバイザー認定指導員
- 生前整理スクラップブッキング認定指導員
- 生前整理診断士
- 防災共育管理士認定講師
- 整理収納アドバイザー
- 方眼ノートトレーナー
非常持出袋や水の備蓄など、いろいろな準備をされていると思います。
そんな中でも、今すぐできる準備について3つのポイントです。
1、自分の命は自分で守る
まずは、心構えです。
災害は
万が一・・・起こらない のではなく、起こる確率がある!と思うこと
そして、家族や職場、学校でみんなが周りにいる時に起こるとは限らない、ということ。
もしかすると、
- 子どもたちだけが家にいる時かもしれない。
- 帰宅途中かもしれない。
- 電車の中かもしれない。
- 初めて行った場所かもしれない。
- 雨がふっている時かもしれない
- 外が暗い時かもしれない
など、いろんな場合が考えられます。
自治体などでもこの時期、避難訓練が行われます。
それはいつも、お昼でお天気の日(雨天中止って?災害は雨を避けてくれるの?)
まずは、災害はいつ起こっても不思議ではないと心の準備をしてください。
そして、シニアも子どもも自分の命は自分で守る覚悟をしてください。
2、ガソリンを満タンに
いざという時、車は頼りになります。
エアコンを入れると暑さ、寒さ対策ができます。
ペットがいる時には、避難所に行けないことがあります。
また、家が危険な場合は車中泊を選択できます。
なので、いつでもガソリンは満タンにしておくようにしましょう。
私は、半分以下になれば、必ず満タンにするようにしています。
これは今すぐできることです。
3、災害伝言ダイヤル「171」
災害時、携帯電話は真っ先に制限がかかります。
災害伝言ダイヤルを使うようになります。
使い方はカンタン!
「171」をプッシュします。
音声ガイダンスに沿って
・伝言を録音する
・伝言を再生する
そして、体験利用ができます
- 毎月1日及び15日 00:00~24:00
- 正月三が日(1月1日00:00~1月3日24:00)
- 防災週間(8月30日9:00~9月5日17:00)
- 防災とボランティア週間(1月15日9:00~1月21日17:00)
一度利用しておきましょう。
そして、自宅や職場、学校の周りやよく行く場所の周りや途中の公衆電話の位置を確認しておきます。
いざとなると、公衆電話が見つからないことがあります。
そして、子どもには、公衆電話の使い方を伝えておきましょう。
案外、今の子どもたちは公衆電話が使えません。
口で説明するよりまずは体験。
一度、一緒に公衆電話を毛kる練習をしてください。
そして、スマホの充電もしっかりしたうえで、バッテリーも満タンにして準備しておきましょう。
おまけ
この時期、スーパー、ホームセンター、家電量販店では防災コーナーが設置されています。
実物を見て、必要なものを準備しておきましょう。
「防災教室」開催
「はしお元気村」で10月より5回シリーズで防災教室を開催します。
申し込みは9月初旬です。直接「はしお元気村」へお申し込みください。
そして、防災共育管理士の資格の取れる認定講座、資格はいらないけれど防災を学びたい方向けのオリジナル講座を対面、オンラインでも開催します。
ブログやHPでもご案内させていただきますが、リクエスト開催も受け付けています。
気になる方はぜひどうぞ!
またお問い合わせはこちらまで
今日もご訪問くださりありがとうございました。
応援クリックがをしていただけると、とっても更新の励みになります。
よろしければ、ポチッとしていただけると嬉しいです。