防災

「防災子供管理アドバイザー」講座を開催しました

おはようございます。

和歌山に住んで、南海トラフが心配と、防災を学んでいる どんぐりさん

先日は、「防災子供管理アドバイザー」の講座でした。

命を守る・想いをつなぐ 

生前整理と防災の知識で安心・安全な未来を叶える 
馬野邦枝(うまのくにえ)です。

保有資格

  • 生前整理アドバイザー認定指導員
  • 生前整理スクラップブッキング認定指導員
  • 生前整理診断士
  • 防災共育管理士認定講師
  • 整理収納アドバイザー
  • 方眼ノートトレーナー

認定講師を目指して、学びの途中です。

今回は「防災子供管理アドバイザー」

この講座もとっても深くて、内容が濃いんです。

「防災子供管理アドバイザー」

子供の防災というと、子供をどう逃がすか?

子供の非常用リュックは、何が必要?

などを学ぶと思われると思います。

ところが講座では、子供の自己肯定感の話から始まります。

自己肯定感が低いと、自分の存在が大切なもの、唯一無二の物という気持ちが
少なくなります。

自分なんて・・・という気持ちを持っていると、生き抜こうという気持ちが薄くなります。

ということで災害に立ち向かえなくなります。

そして、大人もショックでストレスを感じる状況で、子供の受ける影響は
計り知れないものがあります。

そこで、心のケアと教育についても学びます。

そして、命を守る行動と準備について子供たちの発達に応じた言葉かけなども学びます。

感想

講座が終わって、感想をいただきました。

「子供の防災って、どう逃げるか、どう逃がすか?
大人と違う準備物は?などを学ぶと思っていました。
でも、災害後の心のケアのことまで、学ぶんですね。
つい、助かったらそれでよかった!とそのあとのことまで考えたことが
なかったです。災害前から学んでおくことは必要だと思いました。」

そんなんです。

私も、実際自分が受講するまでは、心のケアのことまで考えたことがなかったですし、
子供の防災は学校に任せておけば、毎年避難訓練をしているし・・・と思っていました。

災害後、少しでも早く街を復興させるのと同時に、そこで生活をする人たちが、
できるだけ早く笑顔を取り戻せないと、本当の復興にはなりませんものね。

さあ、どんぐりさん、後1科目を残すのみとなりました。

もう少しで認定講師です。

無事、認定講師になりましたら、改めてご紹介しますね。

その時が、待ち遠しいです。

和歌山の皆さん、待っていてくださいね。

 

今日もご訪問くださりありがとうございました。

応援クリックがをしていただけると、とっても更新の励みになります。
よろしければ、ポチッとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしい暮らしへ
にほんブログ村


防犯・防災ランキング

遺言・終活・エンディングノートランキング

ABOUT ME
kunieumano
生前整理と防災の知識で安心・安全な未来を叶える シニアの安心・安全アドバイザー 馬野邦枝 です 1962年1月3日生まれ 奈良県在住 現在夫と2人暮らし、息子3人孫3人 おせっかいな関西のおばちゃんです。